【今日の授業風景】四盤の読み方

【今日の授業風景】四盤の読み方

 

 

こんにちは^^

 

今日は、生徒さんの鑑定の補足、第二弾です。

>>第一弾はこちら

第一弾の時は、流年法だけで鑑定をしたのですが、その時に

「四盤も必要だよ」と言ったら、盤を起てて来てくれたので、一緒に検証しました♪

 

やっぱり、干支九星は、四盤ありきです✨

 

流年法だけでみた時は、物事が進む時であり

大きな展開を迎える節目でしたが、

 

四盤鑑定をしたら、真逆の答えが出ました(-。-;

 

この場合は、四盤鑑定を鑑定の軸にします。

つまり、四盤がダメと言ったら、流年法で良くても、結果が良くないです。

 

また、今回の鑑定のポイントは「どの盤を読むか」ということでした。

 

一般に、四盤鑑定は「鑑定人が依頼者の話を聞いたとき」とされていますが、

今回のように、初めて「占って」と言われた時の盤がわかるなら、

それがベストだと思います。

 

「占って」と依頼があった時に、その内容を聞いていなくても、

その後、話を聞いた時の盤と比べても、同じような盤が建ちます。

 

また、占いの縁を考えても、やはり、最初の一言の時に「縁」を結ぶわけですから

依頼の一言の時の盤を見た方が良いかと思います。

 

また、易は「占的」を絞り、明確にすることが最も大切です。

 

ところが、占的を絞ることがなかなかできない方も多く、それは数をこなすことなのかな・・・とも思います。

 

依頼人が、求めているものを、鑑定する人はまとめてあげて、その相談事の方向性をつけることも、占い師の役割とも言えますね^^

 

さて、この時の四盤鑑定ですが、依頼人は「同盤の艮宮」で来ています。

こんな時は、そのことをやめた方が賢明です。

一見良さそうに・・・成功しそうに見えるのですが、

実は、残された課題もあり、そちらを見ずに走ろうとしている盤です。

また、艮宮に破もあり、これは破産、一度決まったことがまたひっくり返るなどの凶事象です。

 

何を基準に始めるか、やめとくか・・・

未来は分からないから、難しい問題ですね。

 

艮にいるときは、自分の範囲内のことで収めるのが吉です^^

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◎鑑定依頼はこちらからどうぞ^^

鑑定依頼・お問合せ

 

◎干支九星をお勉強したい方はこちらからお問合せください^^

干支九星教室 問い合わせ・申し込み