【今日の授業風景】干支九星盤の仕組み

【今日の授業風景】干支九星盤の仕組み

今日は「干支九星の盤の仕組み」についてお話ししました^^

気学だけの時は、全く気にしていなかったのですが、

干支九星を学び始めて、一番苦労したのが、盤の規則性です汗

 

覚えてしまえば「何だそんなことか」となるかも知れませんが、

干支九星では、60の干支と九つの九星の組み合わせ、

そして、陰遁期・陽遁期の切り替わり、九星の閏等の知識がなければ、盤を立てることがままなりません。

 

干支と九星の

・暦の上での動き方

・盤の上での動き方

について、説明なのですが、

 

年月盤上では、九星は

九紫火星→八白土星→七赤金星→六白金星→五黄土星・・・

というように、順番が陰遁しますが、盤上では陽遁します。

干支は、年月盤上にて、順番も、盤上も陽遁します。

 

日時盤は「陽遁期」と「陰遁期」に別れ、

それぞれ180日あるので、一年は360日とされていました。

(今はもちろん365日です)

 

そして、陽遁期の九星は順番も盤上も陽遁、干支も然りです。

陰遁期は、九星は順番が陰遁、盤上が陽遁、干支は順番が陽遁、盤上が陰遁します。

 

陰遁期はちょっとややこしいですね^^;

 

最初はそんなこと覚えずに、暦を見て判断して盤が書ければいいのですが、ある程度のレベルになったら、盤について、再認識する必要があると思います。

 

普段、無意識にしていることに、ちゃんと理由と仕組みがあると知ると、生徒さんたちは、結構感動するようです^^

 

授業では、私が占いをしていて感動したことや、勉強中に気がついて、心が動いたことをみなさんにも体験してもらいたくて・・・^^

 

占いって、昔の人の叡智が詰まっています^^

 

それを自分の中で、再発見することは、楽しいひとときです♪

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◎鑑定依頼はこちらからどうぞ^^

鑑定依頼・お問合せ

 

◎干支九星をお勉強したい方はこちらからお問合せください^^

干支九星教室 問い合わせ・申し込み