【今日の授業】丁巳講義録から 四盤鑑定と流年法〜急ぐ時の問題解決のためのおまじないとは??〜

今日も、望月先生の『丁巳講義録』から、
四盤鑑定〜流年法〜お水取りの方位の出し方〜
そして、因縁率のお話をさせていただきました。
授業風景を少しだけお見せします^^
九星の本命殺・的殺について、望月先生は「ない」と断言しています。
(のちに改めて、考慮することになりましたが…)
十二支の本命殺・本命的殺をみよ。と強くおっしゃっています。
気学の頃は、十二支が九星と一緒に盤上を廻座するなんて、思っていませんでした。
干支九星に巡り合って、初めて、盤上に干支が巡ることを知った時は
感動しました^^✨
それが、学ぶほどに、干支の重要性を実感しています。
なので、つい、その話になると、お熱が入ってしまいます^^;
グループレッスンが5月20日から始まります☆
☆生徒さん募集中☆