【神社巡り日記☆】「招福除災」「八方除」の神様♪越谷市・久伊豆神社(ひさいず)へ行ってきました♪

【神社巡り日記☆】「招福除災」「八方除」の神様♪越谷市・久伊豆神社(ひさいず)へ行ってきました♪

こんにちは☆越谷市出身の
占いセラピスト・朱かねです☆

今日は、私の産土様♪
「越谷・久伊豆神社」をご紹介します^^

⇒「越谷・久伊豆神社」公式ホームページ

人が集まる☆久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)

ここ数年で、久伊豆神社も
ずいぶんきれいになって

いつ行っても
参拝者さんがいる神社になりました。

そして、ここって、
お天気のいい日は
小さなお子さん連れのママや
近所の方がお散歩に来て
のんびりしている
神社なんです。

今日も何組もの
のんびりさんを見かけました☆

久伊豆神社には
社務所の奥に道場があって
平日の午後は
小学生未満のお子さんとママに
解放しているのも、
こころの広さを感じます♪

真夏や真冬は
子どもが小さいと
行くところなかったりしますが
冷暖房完備で
遊べるところがあるのって、

ありがたいですよね~☆

とっても地元の人に愛されてる神社です。

そういうところって、
なかなかないんじゃないかな?

かくいう私も
ここで、
初宮参りや七五三参りをしましたし、

なにより、
昔、久伊豆神社の隣には
私が通っていた
葵保育園というのがあって

よくお散歩に来ました^^
どんぐり拾ったり
松ぼっくり拾ったり

お友達と手をつないで
歩いたのは覚えています^^

一昔前は
「鎮守の神様」とあったのですが、

近頃は
「招福除災」「八方除」の神様
として、

沢山の方が他県から参拝にいらっしゃるほど
有名になりました☆

意外と歴史のある神社でした

久伊豆神社の御祭神は
大国主命(おおくにぬしのみこと)
言代主命(ことしろぬしのみこと)
の二柱で

高照姫命(たかてるひめのみこと)
溝咋姫命(みぞくいひめのみこと)
天穂日命(あめほひのみこと)
の三柱を
配祀しています。

出雲系ですね。
…と言いたいところですが

天穂日命(あめほひのみこと)は
天照大神の第二子なので、
出雲系と大和系どちらも

ということになります。

創建については、
ホームページに
「平安時代中期以降には
武士団武蔵七党の一である私市党(騎西党)の崇敬も篤く、
除災招福の神として武士や庶民の信仰を集めてきました。」
とあるので、それ以前ということですね。

久伊豆神社☆境内案内♪

干支九星 久伊豆神社 鳥居

[aside type=”boader”] 第三鳥居
伊勢神宮より撤下された皇大神宮の内宮板垣南御門(ないぐういたがきみなみごもん)の古材を拝領し、
平成7年9月に建立されました。

久伊豆神社ホームページより[/aside]

干支九星 久伊豆神社 境内案内図

参道を行くと、藤棚があり、奥には池があります。

子の藤棚の下にベンチがいっぱいあって

お散歩中の人が一休みしています♪

私もここに座っていると

時々話しかけれらます☆

行けの周りは一周できて、

暖かいとカメさんが甲羅干しをしています。

鯉もたくさん泳いでいて、子どもと一緒に

よくお散歩しました^^

久伊豆神社の藤の見頃の時には

藤祭りが開催され、

出店も並びます♪

↓見頃のころの藤。

甘い香りがたまらないです☆

藤棚の向かいにはご神水があります。

近頃、濁りが出てしまい、
残念ながら、飲み水としては使用できなくなったようです。

地下水脈に変化があったのでしょうね~
本当に残念です…

社務所&祈願受付所です。
私は肌守りに、ここのお守りをいただきます。

拝殿です☆

どんなに心が重い時でも、久伊豆神社に参拝すると、
さわやかな気分になっています☆

ほんとに不思議!

なので、私が落ち込んでどうしようもない時は
久伊豆神社にお参りに来ます♪

お参りしたら、右側にあるおみくじで
神様の声を聴きます^^☆

だいたい大吉!
応援されている気持ちになりますね♪

干支九星 久伊豆神社

拝殿・本殿裏手にある末社です。

ここもずいぶんきれいになりました。

私の母が、2月の夜明け頃お参りに来た時に
神主さんが、一社一社に
祝詞を上げているのをみたそうです。

真冬の一番寒い時間に…
頭が下がります。

本当に大切にされている神様たちです。
エネルギーを感じますね!

今回初めて知った“力石”

190Kgの石を持ち上げるって…!

この立て看板は、三の鳥居のそばに、
力石は、拝殿右奥にありました。

マニアックな話ですが…

『仙境異聞』寅吉少年!

江戸時代後期の国学者・平田篤胤がここ、
久伊豆神社に仮庵を結んでいた。」

と知った時は、とってもワクワクしました♪

越谷に有名人がいたなんて!
それも、平田篤胤が…!

久伊豆神社には彼の書いた天岩戸の絵も残っています。
仙界に興味のある方は
『仙境異聞』もおすすめです☆

こんな時に行きたい久伊豆神社♪

越谷生まれの越谷育ちの
私にとって

久伊豆神社は
鎮守の神様でした。

ところが、私の最初の
師匠が
「八方除けなら、久伊豆神社だよ。
あそこは他県からもお参りに来る人がいるくらい
力があるよ。」
と教えてくれました。

なので、まず方位を犯してしまうようなことがあれば
事前に久伊豆神社で、
八方除けのお祓いをしてもらうと
いいと思います。

また、ここでは
お願い事をしなくても、
何度か通うことで
トラブルが解決していく
不思議な神社です。

まさに「招福除災」ですね!

あと、かわったところで、
「足止めの狛犬」というのがあります。

[aside type=”boader”] 足止めの狛犬(あしどめのこまいぬ)
家出や悪所通い多忙な仕事などで家庭を顧みない家族との絆をしっかり結びなおしたいという願いを込めて、狛犬の足に麻を結びます。古くから「足止めの麻」といわれています。[/aside]

行方不明者や、悪所通いなどで
狛犬におまじないをするのは
昔からあるのですが、

普通の神社でやったら
怒られます。

こんな風にオープンにできるところは
そうそうないので、

例えば、
家族のギャンブル通いや
キャバクラ・風俗通いなどで困っていたら、
ぜひ久伊豆神社に行って

足止めの狛犬様に
お願いしてみてください。

きっと効きますよ☆

私はとにかく心がおも~くなったら
ここにきて
少しのんびりするようにしています。

鳥居をくぐると
なんだか実家に帰ってきたような
あったかい空気に
とっても癒されるし、

本当に困っているときは
必ず変化が起こる

頼れる神社です。

越谷駅から歩くのは
かなり時間がかかりますので

車で行くことをお勧めします♪

越谷の近くにきたら
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね!

本当にいい神社ですよ☆