【夏休み】行田市の古代蓮の里に行ってきました♪

【夏休み】行田市の古代蓮の里に行ってきました♪

こんにちは!占いセラピストの朱かねです☆

去年から、行ってみたかった
「古代蓮の里」

稲荷山古墳に行ったとき、
真冬だったので、
「蓮の季節になったら絶対に行こう!」
と決めていました。

先日ふとそのことを思い出し、
見頃を調べると、、、まだ咲いてる!

しかも今日から小学生の娘は
夏休みなので、

朝早く咲く蓮をみるレア感を味わいたいと
今日は、5:30に起きて

満開の蓮を夢見て、
埼玉県行田市にある
「古代蓮の里」に
行ってきました♪

埼玉に住んでいる
古代史好きには
ぜひ行っていただきたいスポットです☆

なぜなら…古代人が
この蓮を見ていた…
なんて想像したら、
本当にワクワクが止まらないからです!

>>古代蓮の里ホームページはコチラ

さいたま市から、車でR17を北上、
1時間10分の道のりでした~

この古代蓮は
1400~3000年前の蓮で、

行田市が公共施設を造成するために
掘削して出来た池から
発芽し、花を咲かせた、
神秘的なエピソードを持つお花です。

干支九星 気学 さいたま占い 朱かね

蓮の花は、日の出とともに咲く!
と聞いていたので、

開園時間の7時ちょっと前に
古代蓮の里に到着しました~☆

干支九星 気学 さいたま 占い 朱かね 古代蓮の里 駐車場
ホームページにもあるように
平成29年6月24日(土)から平成29年8月6日(日)までは、園内駐車場が有料でした。

我が家は普通車で、500円でしたが、
「この券持ってると、展望台が
半額になるからね~。」
と、手渡してくれました^^

「展望台ってなんだ???」

と思いつつ、
駐車場の目の前にある
蓮に吸い寄せられてしまいました♪

ここには、たくさんの種類の蓮が植えられています。
「世界の蓮園」だそうです

蓮ってこんなに種類があるのね~

一重の蓮から八重の蓮…
ボタンのような花びらのものまで…

鼻を近づけると
あま~い香りの品種もありましたよ☆

後でお友達に聞いたら、
「ロータスって精油あるよね~。」

だそうで…
知らなかったな~

精油(アロマオイル)…
すごい浄化力ありそう!

一通り、世界の蓮園を見終えると

次は、お花見広場を通り抜け、
古代蓮池へ…


残念ながら、ちょっと見頃は過ぎているかな?って感じでした。

でも、初めて見る、古代蓮!

凛とした花姿は
とても素敵でした。

コチラをぐるっと見終わると、
さらに奥にも池がある!

「奥の池は見頃です」
との立て札に誘われて、

のんびりお散歩♪

小鳥が沢山鳴いていて
非日常でしたよ

奥の池到着です♪

確かに!こちらの方がお花がたくさん咲いてる!

ここは「水生植物園」となっていて、
沼地に生息する植物が植えてありますが、

古代蓮もたくさん咲いていました☆

キレイ!!

ご夫婦でいらしているかたが
とても多く、
カメラを構えて
写真を撮るかたも
たくさんいらっしゃいました☆

一通り歩いたころ、
娘がタワーに上りたい!

というので、方向転換し、
タワーを目指すことに♪

タワーは「古代蓮会館」に入館し、
エレベーターで2階に昇ります。

ちなみに、
古代蓮会館は
小人(小・中学生)200円
大人400円
でしたが、

先ほどの駐車券を持っていると
半額なので、

私と娘で300円でした^^

展望台…

正直、ぜんっぜん期待してなかったのですが…

これを見て「うわ~~~~♪」
ってなりましたよ~~~!


お見事!田んぼアートです☆

しかもテーマは
「素戔嗚尊(スサノオノミコト)と(奇)稲田姫(クシナダヒメ)」

デザインも素敵~~~~☆
女子心がくすぐられました♪

クシナダヒメとは、
スサノオがヤマタノオロチを退治するきっかけとなった
お姫様のことです。

日本書紀では、素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治するときに
奇稲田姫を、
自らの神通力で櫛に変え、
それを髪に挿して
戦った。
というストーリーになっています。

写真では見えにくいのですが…

黒い部分は、
黒い品種のお米が植えられているのですって!

そして、こちらにも☆

高さ50mの展望台ですが
これで十分!

お天気が良いと東京が見えるそうですが
あいにく曇っていて
そこまでは見えませんでした。

この時、朝8時…
外はむっとする暑さでしたが、

冷房が効いて、見晴らしの良い
ここで、

娘とのんびり過ごしました。

田んぼの緑が目に優しく、
いつまでもいたい気分でしたが

だんだん人が多くなってきたので
降りることにしました~

1Fには、
展示室があり、行田の自然や
蓮についての詳しい展示物があり、

実際の蓮を見てからこちらに来ることはもちろんですが、
蓮のシーズンが終わっても、

充分見ごたえがありますよ~
印象的だったのは
「蓮から糸が取れる」

そうで、
それを「藕絲(ぐうし)」といい
40㎏の蓮から20gほどしか取れない
ものだそうです。

とっても不思議な力が宿っていそうですね!
さわってみたいな☆

そして、言われてみればそうなのですが
蓮って一年草なんですよね…

毎年、これを見せてくれるために、
農家の方がお世話してくださっていると思うと

来年もまた来たくなります。

ちなみに、この近くに、
古代蓮が発見されたところがあり、
そちらには、
古代蓮が自生しているようです。

今日、初めての古代蓮体験でしたが、
娘と一緒に来て
ほんとによかったと思います。

ちなみに娘が一番印象に残ったのは
ウシガエルの声で、
「はじめて聞いた!」っていうのを聞いて
私がびっくりしました。

そして、娘は、
咲き終えた蓮のめしべが
鳴っているのだと思って、

「蓮の花が鳴いたのかと思ってびっくりしたよ~。」
といっていました。

ウシガエル知らないのかぁ…

帰り道は、
二人で、CDを聞きながら
合唱して帰りました^^

古代蓮の里は
他にも、ロウバイ・桜・ボタン・梅などが
植えられていて、
季節ごとにお散歩を楽しめそうです。

しかも、大きな公園の中に、
ローラー滑り台などの

遊具もあって、
小さなお子さんを連れて行ったら、
一日中楽しめると思います。

私は、近くにある、行田の古墳群のほうが
そそれらますけど…

今度はそちらのレポートも書きたいと思います♪
行田は「埼玉」発祥の地ですから☆

それでは♪
今日はこの辺で^^

>>占いセラピスト朱かねプロフィールはコチラ

>>占いセラピーセッションのポリシーはコチラ

>>占いセラピーのご予約・お問合せはコチラ